手指の機能
手指も器用になり、クレヨンで少しものの形をかけるようになりますが、手の動きは大人と比べるとまだぎこちなさがあります。 大人と同じくらい細かい運動が出来るようになるのは、8〜9才ぐらいになってからです。 このように、赤ちゃんの基本的な能力は、1才までは驚くほどの猛スピードで発達しますが、いったんあるレベルに達すると、それから先はじっくり時間をかけながらその能力を伸ばしていくようになります。
ヨママ育児中 - 子育て、育児相談