離乳食がスタート
大人が食事をしているのを見て興味を示すようになったら、いよいよ本格的な離乳食のスタートです。
最初は「ゴックン期」で、とろとろのポタージュ状のものでゴックンと飲み込む練習から入ります。
この頃は舌が前後にしか動かないので飲み込むので、精一杯です。
離乳食が始まると「食べてくれない」と悩むママもでてきますが、あまり深刻になる必要はありません。
赤ちゃんにとって離乳食は、初めて味わうわけのわからない食べ物です。
それを最初から抵抗なく受け入れられるわけがなく、拒否したり、ベーッと舌で押し出したりするのは、あたりまえの反応なんです。
それに好き嫌いをして食べないからといって、栄養不足になる心配もありません。
健康な赤ちゃんであれば「必要な栄養をとり、必要な睡眠をとる」という、生きていくための本能がちゃんと備わっています。
お腹がすけばその子なりの適量で食べてくれるので、焦らずじっくりと慣らしてあげましょう。